おふとんの人ホームページ教室 → HTMLでよく使う特殊文字

特殊文字とは

Webページを作成しているときに、半角<や半角>を、文書の内容に直接書き込みたい場合も出てきます。そういったときは、<と書いてしまうと、ブラウザは「これはタグだな」と判断してしまい、画面表示結果に支障がおこります。そこで、<や>は、次のように&で始まる暗号のような文字列で、文書中に書き込まなければなりません。

● 「<」の記述

&lt;

<

● 「>」の記述

&gt;

>

このようなブラウザが混乱してしまうような文字や、通常では使用できない特殊な文字や記号を、特殊文字と言います。中にはメタ文字と言う人もいます。


よく使う特殊文字一覧

特殊文字記述方法名称備考
 &nbsp;no-break space改行のない半角スペース
<&lt;less-than sign小なり
>&gt;greater-than sign大なり
"&quot;quotation markダブルクォーテーション
&&amp;ampersandアンパサンド,アンド
©&copy;copyright signコピーライト(著作権)
®&reg;registered trade mark sign登録商標
&reg;trade mark signトレードマーク,商標

特筆事項

&nbsp; (半角スペース)

HTMLでは、半角スペースや改行を入力しても、一切無視されてしまいます。そこで、強制的に半角スペースを入れたい場合に、この特殊文字を使います。また、tableタグを使ったときに、空白のセルがあったとします。すると、次に示すように、セルの枠線がきちんと表示されません。

● 空白セルがある表

<table border="1">

  <tr><td>セル1</td><td>セル2</td></tr>

  <tr><td>セル3</td><td></td></tr>

</table>

● 表示結果

セル1セル2
セル3

このように、空白セルのセル4のみ、枠線が出てきません。そこで、空白セルの所に、「&nbsp;」を入れます。すると、きちんと枠線が表示されます。

● 空白セルに&nbsp;を入れた例

<table border="1">

  <tr><td>セル1</td><td>セル2</td></tr>

  <tr><td>セル3</td><td>&nbsp;</td></tr>

</table>

● 表示結果

セル1セル2
セル3 

&amp; (アンパサンド,アンド)

HTML文書中に、&を入れたい場合は、&amp;と入力すると言いました。これは、文書のみならず、属性値にも適用されなければなりません。ときどき見る特殊なURLで

bordertest.cgi?colorr=0&colorg=99&colorb=cc

のように、URLの途中で&が入っているものがあります。これも、&amp;と書かないと、このURLの例では、「『&colorg』や『&colorb』という特殊文字は、存在しません」というエラーが出る場合があります。

● &が入ったURLのaタグ

<a href="bordertest.cgi?colorr=0&amp;colorg=99&amp;colorb=cc">線の色のチェック</a>

● 表示結果

線の色のチェック

リンク部にマウスを重ねると、ブラウザ下部のステータスバーに、リンク先のURLが表示されます。URLに&amp;を入れても、きちんと&になっていると思います。

&copy; (コピーライト,著作権)

著作権表記方法や表記の意味などは、別のページで詳しく述べることとします。ここで述べたいことは、©は、ブラウザによっては表示されない場合があるということです。

そこで、©の代わりに、次のように書く場合もあります。

● ©の代替表記

(C)

私は念のため、©を使わないで、「(C)」を使うようにしていますが、©が表示されないブラウザは、ほとんどございませんので、どちらを使っても良いと思います。