トップページ布団用語集 → かな索引「あ」

かな索引「あ」

合掛け (あいがけ)

合掛けとは、合掛布団の略。

合掛布団 (あいがけぶとん)

合掛布団とは、掛け布団よりも少し薄手の布団のこと。主に中間期に用いる。

アイダータイプ (あいだーたいぷ) Eider-type

アイダータイプとは、アイダーダウンのように、ダウンボール同士が良くからみ合うという、品質の良い羽毛のこと。

アイダーダウン (あいだーダウン) Eider-down

アイダーダウンとは、アイダーダック羽毛のこと。アイダーダックの親鳥が卵を暖めるときに、自らの胸毛をむしり取って、巣の材料にする。アイダーダウンとは、厳密には、この毛のことを指す。

アイダーダック (あいだーだっく) Eider-duck

アイダーダックとは、アイスランドやグリーンランドの、北方の寒い地方に生息する鴨のこと。この鳥が巣に使う羽毛が、性質が良く希少価値が非常に高いため、最高級品とされている。

最高級羽毛布団

合布団 (あいぶとん)

合布団とは、合掛布団のこと。

アクリル (あくりる) Acrylic

アクリルとは、アクリル樹脂やアクリル繊維の略したもの。ガラスのように透明なプラスチック。または、それを使った製品。

アクリル樹脂

アクリル繊維 (あくりるせんい) Acrylic fiber

アクリル繊維とは、化学繊維の一種で、アクリル樹脂を繊維状にしたもの。生地毛布などの原料になる。その毛布のことをアクリル毛布という。

アクリル

アクリル毛布 (あくりるもうふ) Acrylic blanket

アクリル毛布とは、アクリル繊維を使った毛布のこと。

アクリル繊維は洗濯に強いので、アクリル毛布は家庭で洗濯ができるというメリットがある。ところが、アクリル毛布を敷くなどして寝ると、寝だしの頃は暖かいが、吸湿・放湿性が悪いため、寝ているうちに体が蒸れてきて、暑苦しく感じたり、寝冷えをすることが多い。

毛布

圧縮袋 (あっしゅくぶくろ) Compressed bag

圧縮袋とは、布団座布団などの空気を含んで嵩張るものを圧縮し、嵩を減らして保存するための袋のこと。材質は透明なビニールであることが多い。

袋の中に布団などを入れ、掃除機などを用いて内部の空気を抜き、煎餅状に圧縮して保存する。押入のスペースが空くばかりでなく、空気が抜けるために、布団の湿気やダニの繁殖などの対策にもなる。その反面、中綿が痛んだり、弾力性が失われたりするとも、言われている。

初期の圧縮袋は、空気を抜いた後、アイロンなどの熱を使って口を閉じるものが主流であり、鋏で袋を開けるため、使い回しができなかった。最近では、抜いた空気が戻らないようにすることや、何度も使い回しができることで、各社工夫を凝らしており、逆止弁の付いたバルブ式圧縮袋が主流となっている。

布団収納袋

圧縮羊毛布団 (あっしゅくようもうぶとん) Compressed wool-futon

圧縮羊毛布団とは、羊毛を圧縮してシート状に加工し、それを数枚重ね、側地で包み、布団に仕立てたもの。この製法は、主に敷布団に利用され、そのような布団を、多層式羊毛敷布団や多層式敷布団などと言う場合もある。

アメリカ綿 (あめりかめん) American cotton

アメリカ綿とは、アメリカやメキシコ産の木綿のこと。または、その繊維を綿(わた)状にしたもの。デシ綿の生産量が落ちてきている為、綿布団に米綿が多く用いられるようになった。

米綿、 =メキシコ綿、 「布団の種類

アルパカ (あるぱか) Alpaca

アルパカとは、アンデス山脈に生息するラクダ科の動物のこと。または、その毛や毛製品。

獣毛、『アルパカ

アルパカ毛布 (あるぱかもうふ) Alpaca blanket

アルパカ毛布とは、アルパカの毛を使った毛布のこと。

安心毛布 (あんしんもうふ) Safe blanket

安心毛布とは、単なる毛布のこと。その毛布を持っていると、心がやすらぐという、お気に入りの毛布。漫画「ピーナッツ」のライナス君により、安心毛布が有名になった。

ライナス