トップページ布団用語集 → かな索引「せ」

かな索引「せ」

製綿 (せいめん)

製綿とは、木綿から綿を製造すること。

製綿機 (せいめんき)

製綿機とは、木綿から綿を製造する、もしくは綿の打ち直しをする機械のこと。打ち直しでは、大まかに切断された綿を製綿機に入れることによって、内部でローラーによって綿がほぐされ、板状になった、ふかふかの綿が出てくる。

製綿所 (せいめんしょ)

製綿所とは、製綿機を設置し、木綿から綿を製造したり、綿を打ち直ししたりする工場や施設のこと。

セミダブル (せみだぶる)

セミダブルとは、セミダブルサイズの略。

セミダブルサイズ (せみだぶるさいず)

セミダブルサイズとは、以下に示すような寸法の布団の標準サイズのこと。掛け布団:170~175[cm] × 210[cm], 敷布団:120[cm] × 200~210[cm]。

このサイズ用の布団カバーは、あまり出回っていないため、気に入ったものが見つからないことがある。そういった場合は、ダブルサイズの布団カバーで気に入ったものを探し、それを寸法直しして使用することをお勧めする。

ふとんのサイズ

繊維製品品質表示法 (せんいせいひんひんしつひょうじほう)

繊維製品品質表示法とは、昭和30年に制定された、一般消費者に販売される繊維製品に対して、その正しい品質表示の実施をほぼ義務化する法律である。

ところが、天然繊維をまったく使用していないや、その糸で製造された繊維製品(生地毛布シーツなど)のみに適用されるに過ぎなかった。つまり、糸に少しでも天然繊維が混ざっていれば、正しい品質表示の義務は免れることになる。その後、昭和37年に制定された家庭用品品質表示法により、この法律は廃止された。

法律第百六十六号(昭三〇・八・一五)

煎餅布団 (せんべいぶとん)

煎餅布団とは、中綿が弾力性を失い、形状が煎餅のように平らになってしまった布団のことを言う。主に、綿敷布団の場合に使用される。